広告

アメリカの発達障害の事例②学校の精神科医や先生との話し合い

アメリカの発達障害の事例②学校の精神科医や先生との話し合い

   この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……..  学校の精神科医よりADHDの診断を受けた息子(前回の「アメリカの発達障害の事例①初めはバイリンガルのせいだと思った」を参考に)。  私達夫婦は診断を受けたからといって投薬するつもりは毛頭ありませんでした。理由はアメリカでは発達障害...

発達障害の子ども達の兄弟姉妹関係で気をつけたいこと

発達障害の子ども達の兄弟姉妹関係で気をつけたいこと

   「きょうだい児」という言葉をご存知でしょうか。病気や障害をもつ子の兄弟姉妹をそう呼ぶそうです。このような特別な言い方をする背景には、障害を持つ子の兄弟姉妹は、我慢を強いられたり、寂しい思いをすることが多く、それによる様々な弊害が心配されているということがあります。発達障害児同士のきょうだいも少なくないよ...

発達障害児の母としてコミュニケーションで気を付けていること

発達障害児の母としてコミュニケーションで気を付けていること

   発達障害のお子さんとのコミュニケーションは「ありのままを認めること」で対処法が見えてくる。子育てにおいて言えば、定型発達のお子さんに対しても発達障害児に対しても、基本的な部分は同じ。  しかし、定型の子よりも人一倍デリケートだったり、鈍感だったりするところがあるお子さんなので、気をつけなければいけないこ...

Return Top