教育委員会や支援センターと連携して娘の発達障害に対応
この記事は発達障害の娘さんを育てている30代の女性に書いていただきました。教育委員会や支援センターの支援を受けて、なんとか普通学級で学べています。 ………….. 娘が2歳の時です。今思えば、泣くと泣き止むまで時間がかかってしまうことが多かったように思います...
この記事は発達障害の娘さんを育てている30代の女性に書いていただきました。教育委員会や支援センターの支援を受けて、なんとか普通学級で学べています。 ………….. 娘が2歳の時です。今思えば、泣くと泣き止むまで時間がかかってしまうことが多かったように思います...
気に入らないことがあると激しく癇癪(かんしゃく)を起こす、幼児期の特徴のひとつです。発達障害の有無にかかわらず、成長過程の中で必ず通る道です。でも、対応する親のほうは大変ですよね。ここでは、「癇癪(かんしゃく)とはそもそも何か?」「発達障害の子の癇癪(かんしゃく)の特徴や対処法」について、我が家の末娘の...
発達障害児によく見られる常同行動やこだわり、くるくる回ったり寝転がって物を見たりと、奇妙ではあるけれど危険はないものも多くあります。ただ自傷行為といったように自分自身を傷つけてしまう行動が多くみられるのも事実です。自傷行為とは自分で自分を傷つけることで、頭を壁や床に打ち付けたり、髪の毛をむしる、腕を足を...
この記事は自閉症のお子さんを育てている30代の女性に書いていただきました。 …………. 【1歳までは、順調そのものと思ってた】 発達障害の子は、赤ちゃんの頃「手がものすごくかかるか、全くかからない静かな子か、どっちか」と聞きますが、我が家の場合ごく普通だっ...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 …….. 【息子の学習状況】 息子は現在小学5年生ですが、ADHDと診断されています。IQは91で、「平均」です。そのため、著しく学習が困難という状況ではありません。不思議なことに、小学校入学して低学年の頃は教室にいることすらできず、授業にまとも...
この記事は発達障害の子供を持つ30代の女性に書いていただきました。 ============================= 【息子を傷つけ続けた日々】 発達障害の息子(現在小学5年生)を育てる中で何よりも必要なこと。それは「家族の協力」だと思っています。私自身シングルマザーの過去もありますので、1人...
この記事は自閉症のお子さんを育ている30代の女性に書いていただきました。 ………………. まだ、小学校に入学して1カ月しか経っていなかった時に、担任の先生に通常学級から支援学級への移動を提案されました。理由は発達障害に理解の無い先生...
この記事は自閉症の子供を育てている40代の女性に書いていただきました。 ………………….. 娘が発達障害(自閉症)と診断されて、娘のこれからはもちろんの事、上の子供たちにどう説明したらいいのかと悩みました。いわゆる兄弟児(障害児の兄弟姉妹)と言われる存在です。 4歳で診断されたときに一番上の兄、長男が...
この記事は自閉症の子供を持つ30代の女性に書いていただきました。 …………………………………… 発達障害の子供達も、当然病気になるしケガもします。歯磨き嫌いで虫歯になる子もいるでしょう。そんな時困るのが、どこの病院に連れて行けばいいのかという事だと思います。健常児の場合はもちろん近くの病院に行けば済む...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 この記事は「アメリカの発達障害の事例③処方薬が覚せい剤取締法の指定成分?」の続きです。 ………………… 息子の発達障害の薬の処方箋はクリニックから郵送してもらっているので、...