発達障害の二次障害により解離性障害に。事故を起こしても記憶無し
この記事は30代の女性に書いていただきました。 …………… 私は、発達障害者です。発達障害は、35歳の頃発覚しました。発達障害、それは多種多様にわたる先天性の脳の障害だそうです。私の場合は、「多動性注意欠陥障害(ADHD)」と、簡単な計算さえで...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 …………… 私は、発達障害者です。発達障害は、35歳の頃発覚しました。発達障害、それは多種多様にわたる先天性の脳の障害だそうです。私の場合は、「多動性注意欠陥障害(ADHD)」と、簡単な計算さえで...
この記事は20代の女性に書いていただきました。ご自身の発達障害が原因で娘さんの育児ができず施設に入れるという辛い決断をしています。 ……….. 私は発達障害と診断されていますが、娘を持つ母親でもあります。今回は私の発達障害の性質と仕事のこと、そして育児について書きます...
この記事は30代の女性に発達障害の息子さんの感覚過敏と感覚鈍麻について書いていただきました。 ……… 発達障害を持つ息子には、様々な特性があります。幼い頃は「変わった子だな」程度にしか思っていなかったのですが、発達障害の本を読んでいると我が子について書いてあるのではないかと思うほど...
この記事は50代の男性に書いていただきました。 …………. アスペルガー症候群であろう有名人の中に、アップル社の創業者だった故スティーブ・ジョブズがいます。彼は強引なうえにやることが徹底していて、他人にもそれを要求するので、人間関係が上手くいかなかったよう...
この記事は発達障害の40歳代の女性に書いていただきました。 ____________________ 大丈夫、俺が一緒にいるからなんとかなる 私と夫が結婚をしたのは、私がうつ病のどん底にいるときでした。病気を発症してかなり時間が経ち、会社から辞めるように迫られていた時期です。この当時は、私は自分が発達障...
この記事は20代の女性に書いていただきました。 ………… 数年前、発達障害の一種であるADHDと診断されました。今までの仕事のミス、日常生活の抜け、そして二次障害である鬱や不安障害と戦ってきましたが、診断されたことや症状と向き合ってきたことで自分の生き方をやっと見つけることができました。そして夢を持つこ...
この記事は自閉症のお子さんを育てている30代の女性に書いていただきました。療育センターで療育を受けて、大きく成長したそうです。 ……….. ・独特な遊び方をする子でした。 私には自閉症の子ども(4歳)がいます。子育て支援センターに行ってもお友達と遊ばない子で、自分の世...
この記事は発達障害のお子さんを育てている30代の女性に書いていただきました。 ……….. ・なかなか話さない子でした 私には四歳になる息子がいます。一歳を過ぎても喃語らしい言葉はなく、同世代の子と比べると少し成長が遅いなと思っていました。しかし、私の親戚の子は四歳まで...
この記事はアスペルガー症候群の息子さんを持つ50代の男性に書いていただきました。 …………… アスペルガー症候群の人は「脳の機能に偏りがある」と言われます。「ある特定のものしか見ない」「ある特定のものしかやらない」ということがそのまま「長所・...
この記事は発達障害の20代の男性に書いていただきました。 ………….. 移動支援を利用するための用意 私は小さい頃から発達障害の診断を受けていまして、一人で混み合う場所に出歩くことが苦手です。それが理由で高校の時から、「移動支援サービス」を利用していました...