Read Article

広告

ADHDの私が苦難を乗り越えて幸せな結婚を手に入れるまで

 

この記事は20代の女性に書いていただきました。

………..

 私は25歳女性です。約4年前にADHDの診断を受けました。きっかけは、新卒で就職したもののパワハラに遭い、精神的に追い込まれて心療内科を受診したことです。診断は、ADHDと抑うつ状態(うつは発達障害による二次障害から発生)でした。まさか、ADHDと診断されるとは思ってもいなかったので驚きました。

 その後に家に帰ってからネットでADHDについて調べると、まるで私のことを書いているようでした。思い起こせば、幼少期から、かんしゃくを起こす、片付けられない、字が汚い、忘れ物が多いなどがありました。周りからも、「おっちょこちょい」という扱いでしたので、自分ではそんなに苦難を感じませんでした。他の人より少し、そそっかしいだけだと思っていました。

広告

居づらくなっては、転職の繰り返し

 短期大学までは、「おっちょこちょい」で通用していた私ですが、社会に出て厳しさを知ります。仕事を覚えられず何度も聞く、話をとっさに理解出来ない、ケアレスミス連発、大事な時に忘れ物をする、提出期限を守れない、と苦難の連続です。仕事が出来ない私は、1年で職場に居づらくなり、退職をしました。

 障害者施設で生活支援員、給食会社で栄養士、特別養護老人ホームで介護職員とどれも長くは続きませんでした。仕事でミスをするほど人間関係が悪くなりました。このように仕事面では苦難が続きました。

治療はうつとADHDの両方から

 治療は、何種類かの薬を実際に服用し、調整した結果、今はコンサータ(ADHDの薬)、エビリファイ(抗精神病薬)、イフェクサー(抗うつ薬)の3種類を飲んでいます。コンサータは、私に合っているようで、集中力が改善され、常にあった眠気が改善されました。今は、薬を飲んで落ち着いています。

悪い事もあればいい事もある

 生きているだけでも辛い私でしたが、良い事もありました。新卒で務めた先の同期の子に知り合いを紹介してもらいました。その人と、苦難を乗り越えて4年後に結婚しました。仕事が上手くいかない私の唯一の支えとなってくれました。友達、家族も支えてくれましたが、旦那は本当に心から信頼し、何でも話せる人でした。しかし、幸せな結婚に至るまで道のりは長かったです。

ここでも私の人生を邪魔するADHD

 付き合い始めは、旦那との関係は良好でした。しかし、喧嘩になると私はかんしゃくを起こしていまい、思ったことをそのまま口に出してしまうのです。何十回と「別れる」と発言したか分からないくらいです。それでも、旦那は私をなだめ、抱きしめてくれました。たくさん罵声を浴びせ、傷つくことを言っても、ずっと耐えていてくれました。

 お部屋だって片付けられず、抑うつ状態で体が動かない時だって、こんな私を嫌いにならないでくれました。普通に考えるとそんな女、捨ててしまった方が楽です。それでも私を、出逢ってからずっとずっと支えてくれました。結婚してからも同様に助けてもらっています。私にとってこんなに大切な人はいません。

 ADHDの人にとって、ありのままの自分を受け入れ、支えてくれる人を見つけることはすごく大切なことです。これは何も結婚相手だけではなく、家族、友達、時には子供の場合もあるでしょう。

おわりに

 見た目は普通なので、障害があるとは理解されにくいです。その為に辛い思いをすることも多々あります。

 ADHDではない人だって、完璧な人間はいません。きっとそれは「個性」であって、それを受け入れてくれる人が必ずどこかにいます。もう出逢っているかもしれないし、まだこれからかもしれません。私は旦那のおかげで、ADHDの一番の対処法は、自分のことを良く知り、大切にすることだと気づきました。そうすれば、自然と生活の中で、自分に合った工夫ができるようになります。

 私はこれからも今まで私を大切にしていてくれた人たちに感謝をし、今まで以上に周りの人を大切にしていこうと思います。

[参考記事]
「発達障害の「二次障害」とは何か。放置すると大変なことに」

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top