兄弟で違うアスペルガー症候群のタイプ。兄は積極奇異型、弟は受動型
この記事は40代の女性に書いていただきました。 ……….. 私には二人兄弟の息子がいて、どちらもアスペルガー症候群の診断を受け療育手帳を取得しています。ですが二人の性格は正反対と言っても良いほど、全く違います。一言にアスペルガー症候群と言ってもタイプは様々で、対応の仕...
この記事は40代の女性に書いていただきました。 ……….. 私には二人兄弟の息子がいて、どちらもアスペルガー症候群の診断を受け療育手帳を取得しています。ですが二人の性格は正反対と言っても良いほど、全く違います。一言にアスペルガー症候群と言ってもタイプは様々で、対応の仕...
この記事は20代の女性に書いていただきました。 ………… 私は医師からAHDHの診断を受けています。ADHDは幼少期からその性質が現れることが多く、私もそうでした。ADHDとは、不注意、多動性、衝動性から成る脳の障害です。これらを幼少期からあった私の症状で...
この記事は40代の女性に書いていただきました。 ………. 発達障害がある息子は運動面でも困難を感じる場面が多いようです。息子は小学校に上がるまで発達障害に気付けなかったので、幼稚園時代はキャッチボールや縄跳びなどが他の子のように出来ずに辛い思いをさせてしまいました。 ...
この記事は20代の女性に書いていただきました。 ………… 私がADHD(注意欠陥・多動性障害)であると診断されたのは大学を卒業して1年後のことでした。それまではADHD(注意欠陥・多動性障害)という言葉も知らず、ましてやそれが自分の今後の社会人生活に大きな...
この記事は20代の女性に書いていただきました。 ………… 私がセックスフレンドである彼と知り合うきっかけとなったのは、マッチングアプリでした。昔でいう出会い系サイトです。彼と出会い、彼の性質を知っていくうちに「この人はアスペルガー症候群ではないか?」と思う...
この記事は40代の女性に書いていただきました。彼女は34歳の時に、妹の息子が自閉症と診断されたことをきっかけにクリニックで受診したところ、典型的なアスペルガー症候群(発達障害)だと診断されました。 …………….. 子どもの頃の人間関係 子ども...
この記事は40代の女性に書いていただきました。 …………….. なぜ「私は悪い子」なのだろう? 「あなたは育てづらい、宇宙人みたいに変な子どもだった」と母は言います。ひっきりなしにお喋りをしていて静かにしていることがなかったし、黙っていれば何か...
この記事は20代の女性に書いていただきました。彼女はADHDと診断されていますが、自分ではアスペルガーの性質もあると感じています。 ………………. 「発達障害の人は恋愛がしづらい」・・・私が発達障害を診断されてから、ネットで目につ...
この記事は発達障害の娘さんを育てている30代の女性に書いていただきました。 ………… 小さな小さな赤ちゃん 妊娠7か月の終わりごろ、産婦人科の担当医から「胎内での発育がゆっくりすぎますね。管理入院してもらいましょう」と言われて、そのまま入院することになって...
なんとなく育てにくさを感じ、保健センターなどで発達相談を受けたお子さんの多くは、発達障害の診断の有無にかかわらず、「発達検査」と呼ばれる検査を受けているのではないでしょうか。 発達検査の結果ではつい、発達の度合いが何歳レベルか、なんてことが気になりますが、この発達検査の結果は読み方を変えればお子さんの...