広告

息子のADHDに気づいたのは授業参観。その後、学校でWISC検査を受ける

息子のADHDに気づいたのは授業参観。その後、学校でWISC検査を受ける

この記事は40代の男性に書いていただきました。 …………….  息子がADHDの診断をされました。我が家の小学2年生の息子は小学1年生の冬頃、最終的にADHDの診断を下されました。まずはそこに至るまでの過程を説明したいと思います。 息子への違和感①  近所の友...

イベントで発達障害の子に癇癪を起こさせないで楽しませるには

イベントで発達障害の子に癇癪を起こさせないで楽しませるには

この記事は30代の女性に書いていていただきました。 ……..  子どもが小さいうちは親が小さい子向けのイベントへ連れ出すことは多いですし、大きくなってくると幼稚園や保育園、就学後は学校でのイベントが多くなっていきます。  健常の子にとってはとても良い思い出となるものだと思いますが、発達障害の子は...

息子の発達障害に気づいた4つの兆候とこれから先の気がかりなこと

息子の発達障害に気づいた4つの兆候とこれから先の気がかりなこと

この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……..  私には現在4歳になる息子がいます。息子は2歳8か月健診の時に再検査となり、その後発達に遅れがあると告げられました。当時の言語レベルは11か月位と言われました。  私たちが息子の発達で気になる兆候を見つけたのは健診よりも前のことでした。そ...

発達障害を事由に障害年金を申請―受給開始に繋げるための工夫

発達障害を事由に障害年金を申請―受給開始に繋げるための工夫

この記事は前田穂花さんに書いていただきました。 ……………. 条件さえ満たせば発達障害を事由の障害年金は受給可能  発達障害と身体障害、そして軽度知的障害を併せ持つプロライター・前田穂花です。  今回はズバリ!結論から申し上げます。 「発達障害を事由に障害年金...

ADHDの性質を和らげるための5つの改善法とは

ADHDの性質を和らげるための5つの改善法とは

   私はとても忙しいアメリカの大学に在学している時に、自分が不注意優勢型のADHDだと気づきました。いくら締め切りを守ろうとしても守れない自分にやっと納得が行きましたが、障害に気付いた所で学校の課題は待ってくれません。その時には既に退学の危機が見えていたくらい切羽詰まった状況で、毎日本当に必死な日々でした。...

発達障害のクローズ就労とオープン就労のメリット・デメリット

発達障害のクローズ就労とオープン就労のメリット・デメリット

この記事は20代の女性に書いていただきました。 …..  私自身が体験した、クローズ就労(発達障害を隠して就職)とオープン就労(発達障害をオープンにして就職)それぞれのメリット・デメリットを書こうと思います。 クローズ就労のメリット①  まず、クローズ就労のメリットについて書きます。「発達障害者である」と公...

発達障害を受容するまでの過程。10年前より精神科に通院

発達障害を受容するまでの過程。10年前より精神科に通院

この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……..  私は30代女性です。成人になってから、自閉症スペクトラムと診断されました。確定診断を受けたのは、まだ2年前の話です。 発達障害と診断されてからの心境  物心ついた時から、私は他の人達とは違う世界で生きている感覚はありましたし、考え方や行...

重複障害者の私だから分かる、身体障害よりも発達障害の方が苦しい

重複障害者の私だから分かる、身体障害よりも発達障害の方が苦しい

   こんにちは。身体障害、発達障害、軽度知的障害とを併せ持つプロライター・前田穂花です。  今日はわかりやすい「特徴」としての身体障害よりも、見た目ではわかりにくいがために理解されない発達障害者ならではの苦しみを、重複障害者である私の実際の体験を通じてお話しできればと思います。 車椅子使用者への理解は進んだ...

不登校の背景に発達障害。娘の事例をお話しします

不登校の背景に発達障害。娘の事例をお話しします

この記事は30代の女性に書いていただきました。 ………  初めまして、2人の娘のママです。上の娘はADHDの診断を受けていますが、自閉症スペクトラムの傾向も少しあると言われています。ADHDも自閉症スペクトラムも発達障害です。今回は上の娘の不登校について書いていきます。  事情があっ...

発達障害者だから失敗したの?二度の結婚と離婚を経験した私

発達障害者だから失敗したの?二度の結婚と離婚を経験した私

この記事は前田穂花さんに書いていただきました。 ………  身体の障害とともに発達障害と軽度知的障害とを併せ持つプロライター・前田穂花です。  今日は私の二度の結婚と離婚の経験を通じて、発達障害者の恋愛や結婚の問題、発達障害当事者として欲しい支援などを本音でお話ししたいと思います。 *...

Return Top