広告

リトミックという療育は障害を持つ子供の得意分野を伸ばす

リトミックという療育は障害を持つ子供の得意分野を伸ばす

この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……….  息子は重症な先天性心疾患を持って生まれ、起きていることもままならない時期があり、麻薬を使って心臓を休めるといった治療を必要とする状態でした。  幼児期の発達に必要な貴重な時間が欠落してしまった息子は現在、発達の遅れがあります。心臓病児が必ずしも発達が遅れるとい...

不注意優勢型ADHDの息子がピアノレッスンに集中できた理由

不注意優勢型ADHDの息子がピアノレッスンに集中できた理由

この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……..  私には小学二年生の息子がいます。彼はADHD(不注意優勢型)です。息子は小学校入学時よりピアノを習っています。週1回、40分間のマンツーマンでのレッスンですが、なかなか集中力が続かず、母親である私もピアノ講師の先生も頭を悩ませる日々が続...

先天性心疾患の息子のために行なった療育

先天性心疾患の息子のために行なった療育

この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……….  妊娠6か月の妊婦健診の時に、胎児が先天性心疾患だと胎児診断されました。多くの合併症を合わせてもった単心室症という病名で、出産までにも色々ありましたが無事出産することができ、心臓の手術を受けました。  この単心室症という病気は...

発達障害の合併と診断を受けた私は人間関係で苦しんでばかりの人生

発達障害の合併と診断を受けた私は人間関係で苦しんでばかりの人生

  この記事は40代の女性に書いていただきました。 ……….  私は小さい時から発達障害に苦しんできましたが、母にだけ伝えられただけで私はそれをずっと知らずに育ってきました。 小さい頃の困りごと  2歳ぐらいに言葉が出てこないことを心配した母が市の心配事相談に相談したところ...

発達障害の私が恋愛をして結婚できたのは夫の理解のお陰

発達障害の私が恋愛をして結婚できたのは夫の理解のお陰

この記事は20代の女性に書いていただきました。 ……. 1. 診断を受けるきっかけ  私の弟が生まれつき発達障害を持っていたので知識としてはありましたが、親からはあなたは普通、弟より何でも出来るんだから…そう言われて育ってきたのでまさか自分も発達障害かもしれないなんて考えたことがありませんでした...

特別支援学校高等部ではどんな学習や支援が行われるのか

特別支援学校高等部ではどんな学習や支援が行われるのか

この記事は特別支援学校で教員をしていた方に書いていただきました。 ………  小学部、中学部、高等部を併設する特別支援学校での高等部における生徒への支援についてお話いたします。高等部では卒業後のリアルな日常の生活をイメージした目標を子ども一人一人に設定します。 特別支援学校の高等部は「つなげる」段階  小学部は身の回りの...

発達障害と指摘された子どもの保育園選びの大変さ。内定の取り消しも

発達障害と指摘された子どもの保育園選びの大変さ。内定の取り消しも

この記事は30代の女性に書いていただきました。 ………  現在6歳の我が子が、発達障害かもしれないと指摘されてから3年。それは「専門家に見てもらってください」という言い方ではなく、「もしお母様が気になるなら、専門家に見てもらうのもひとつの策です。」というような、非常にあいまいな暗示で...

特別支援学校中学部での支援方法と思春期への対応

特別支援学校中学部での支援方法と思春期への対応

この記事は特別支援学校で教員をしていた方に書いていただきました。 ………  私は小学部、中学部、高等部を併設する特別支援学校で教員をしていましたが、今回は主に中学部の生徒への支援方法についてお話いたします。地域や学校の規模によっても違いはありますが一般的な概要についてご紹介します。 ...

兄から見た弟の自閉症の性質は4つある。過集中、記憶力がいいなど

兄から見た弟の自閉症の性質は4つある。過集中、記憶力がいいなど

この記事は20代の男性に書いていただきました。 ……  私には知的障害を伴った自閉症の20代の弟がいます。兄から見た弟の自閉症の性質を4つ紹介します。 ・一つのことにハマるとやり続ける(過集中) ・記憶力がいい ・聴覚過敏があり、特定の音が嫌い ・決まった工程(ルール)を実行する 性質①一つのこ...

発達障害者が人間関係を良くするためにすべきこと

発達障害者が人間関係を良くするためにすべきこと

この記事は30代の男性に書いていただきました。 ………  今回は「発達障害の方の人間関係のトラブルの回避方法」について記述させて頂きます。  私は軽度の発達障害者でADHDを抱えています。学生時代や仕事では苦労してきました。  ADHDの症状ですが大きく分けて三つあります。1つは不注...

Return Top