広告

乳児期の発達障害の特徴と気づいた後に出来ること

乳児期の発達障害の特徴と気づいた後に出来ること

   今よりほんの少し前までは、発達障害の兆候が見られても、「3歳までは確定診断が出せない」とされ、3歳の誕生日を迎えるまでは様子を見るのが普通でした。最近では発達障害の早期発見が良い予後に繋がり、3歳前でもはっきり特性が現れているお子さんには診断名を出し、療育につなげる方向で取り組み始めている市町村が増えて...

発達障害の「二次障害」とは何か。放置すると大変なことに

発達障害の「二次障害」とは何か。放置すると大変なことに

   お子さんの発達障害に気づかない、または気づいても適切な対処をしなかった場合、どうなるのでしょうか。発達障害を放置し、本人に無理を強いる生活が続くと、かなりの高い確率で新たな障害を引き起こしてしまいます。これを二次障害と言います。  二次障害が起こると、本人がつらいだけでなく、家族関係を壊してしまうことも...

発達障害児の母としてコミュニケーションで気を付けていること

発達障害児の母としてコミュニケーションで気を付けていること

   発達障害のお子さんとのコミュニケーションは「ありのままを認めること」で対処法が見えてくる。子育てにおいて言えば、定型発達のお子さんに対しても発達障害児に対しても、基本的な部分は同じ。  しかし、定型の子よりも人一倍デリケートだったり、鈍感だったりするところがあるお子さんなので、気をつけなければいけないこ...

発達障害の療育ってどんなことをするの?娘の事例と手続き方法

発達障害の療育ってどんなことをするの?娘の事例と手続き方法

   発達相談で「療育に通ってはどうですか?」と言われることがありますが、療育って正直、聞きなれない言葉ですよね。療育でお子さんがどんなことをするのか、我が家のケースも含めて説明します。 療育とは「治療」と「教育」  療育とは、障害のあるお子さんが、生活のしづらさを少しでも軽減でき、社会的にも自立していけるよ...

ADHDが原因で会社を首に。その後、幸せな結婚

ADHDが原因で会社を首に。その後、幸せな結婚

  この記事は発達障害(ADHD)の近藤さんに書いていただきました。 ………  私は都内の有名大学を卒業したにも関わらず、就活では内定ゼロ。あまりにも多くの会社を不採用になったために、社会に出ても自分を否定されるのが怖くなってしまい、フリーターになりました。日雇いのアルバイ...

ADHDの診断を受けた後の現在の仕事

ADHDの診断を受けた後の現在の仕事

  この記事は発達障害(ADHD)の診断を受けている近藤さんに書いていただきました。 ………  発達障害(ADHD)の診断を受け、職場の上司に報告しました。「そんな風には見えない」と驚かれましたが、私自身はこれ以上自分の発達障害が原因で職場の人に迷惑をかけたくないので、「退...

私の子供の頃のADHDの特徴は忘れ物が多いけど多動ではない

私の子供の頃のADHDの特徴は忘れ物が多いけど多動ではない

  この記事は発達障害の近藤さんに書いていただきました。 ………  発達障害のある子供=育てにくいというイメージがあります。私は子供の頃からADHDですので、親も相当苦労しただろう思い、そのことを母親に聞くと「子供とはそういうものだと思っていた」と言われました。発達障害が今...

発達障害の治療は何をするの?

発達障害の治療は何をするの?

発達障害は改善する?どのように治療をするの?  発達障害はどのような治療をするのか?という質問をインターネットのQ&Aサイトでもよく見かけます。当事者や当事者家族としては気になるところです。治療で治るものなら改善したいと思うのは当然です。  実際は発達障害そのものを治療することはできないのですが、症状を軽減した...

Return Top