不登校の背景に発達障害。娘の事例をお話しします
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……… 初めまして、2人の娘のママです。上の娘はADHDの診断を受けていますが、自閉症スペクトラムの傾向も少しあると言われています。ADHDも自閉症スペクトラムも発達障害です。今回は上の娘の不登校について書いていきます。 事情があっ...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……… 初めまして、2人の娘のママです。上の娘はADHDの診断を受けていますが、自閉症スペクトラムの傾向も少しあると言われています。ADHDも自閉症スペクトラムも発達障害です。今回は上の娘の不登校について書いていきます。 事情があっ...
この記事は前田穂花さんに書いていただきました。 ……… 身体の障害とともに発達障害と軽度知的障害とを併せ持つプロライター・前田穂花です。 今日は私の二度の結婚と離婚の経験を通じて、発達障害者の恋愛や結婚の問題、発達障害当事者として欲しい支援などを本音でお話ししたいと思います。 *...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ……… 息子は現在小学校2年生、7歳。ADHDの診断が昨年末に下りまして、現在はコンサータを週に4-5回服用しながら元気に普通学級に通っています。「マーマー!手をつなごう!」とべたべた甘える息子がまだ可愛くて仕方がありません。 でも...
この記事は前田穂花さんに書いていただきました。精神障害者保健福祉手帳を取得した方法や取得した後の差別などについて書いていただきました。 ………… はじめまして。身体障害と発達障害(高機能自閉症)、そして軽度知的障害を併せ持つ、車椅子ユーザーのプロ女流官能小...
この記事は大学生の女性に書いていただきました。 ………… ガヤガヤした街の喧騒が苦手、ちょっとした光が眩しく感じる、嫌いな肌触りのものがある、普通の人とどこか違うように感じる……よく聞く発達障害の症状です。 これらは、私が感じる物事でありますが、私は発達障害ではありま...
この記事は発達障害のお子さんを育てる親御さんに書いていただきました。 ………. 私の息子は広汎性発達障害「アスペルガー症候群」の診断を受けています。小さいころから一人遊びが多く、スキンシップを好まない子供でした。今でもコミュニケーションや自分に触られることが苦手です。 小学5年生...
この記事は30代の女性に書いていただきました。 ….. 今回は小学生になってからアスペルガー症候群の疑いと診断を受けた息子について書いていきます。アスペルガー症候群は自閉症スペクトラムの中の一つです。 生まれる前から3歳ぐらいまでの性質 二人目の妊娠で男の子だと分かり、上の子が女の子だったこともあり喜ん...
この記事は30代の男性に書いていただきました。 ……. 私は発達障害の一つ自閉症スペクトラム障害ですので、仕事に関しては得意・不得意な分野がはっきりしています。 不得意な業務の場合、周りの方と比べて作業時間がかかり過ぎたり、間違いを沢山してしまったりで迷惑をかけることが多かったです。その時は...
この記事は20代の女性に書いていただきました。 ………… 私は、昨年、アスペルガー症候群と注意欠陥多動性障害(ADHD)の両方の性質があると診断されました。 幼少の頃から私は変わっている子でした。人とうまく合わせることができない、テストでケアレスミスが多い、言われたこ...
この記事は自閉症の息子さんを持つ親御さんに書いていただきました。 ………… 私は自閉症の障害を持つ息子の母親です。息子は24歳になります。幼いころより自閉症特有の症状「パニック」に悩まされてきました。 パニックとは、本人が理解できない状況や、急に起こった出来事に処理で...